ZBrush機能メモ

■subtool
オブジェクトのレイヤー機能

「Merge visible」で表示レイヤー統合

参考URL:http://web3dnews.org/archives/2008/01/page-129.html

■Layers
ブラシでの変形をレイヤー別にできる。
レイヤーのオンオフで、スカルプトの影響を分けれる。

■ZSpheres
骨っぽいのつくるやつ

昔は、「ZSpheres」だけでモデルのベースとか作ってたっぽいけど
最近は、「Zsketch」と組み合わせてつくるっぽい。

参考URL:http://wip.ghostman.zombie.jp/?cid=40
http://features.cgsociety.org/story_custom.php?story_id=5299&page=2

■Zsketch
「ZSpheres」で作ったやつに、筋肉を付けるやつ

参考URL:http://wip.ghostman.zombie.jp/?cid=40


■リトポロジー
ハイモデルで作ったやつを綺麗なローモデルを再生成する機能?

トポロジー
ハイモデルから、自分でローモデルの分割を指定して作る機能。
ZSpheresモードに入ってからやるっぽい。

参考URL:http://yoshii-blog.blogspot.com/2007/08/zbrush3topology.html
http://sakana0147.blog53.fc2.com/blog-category-19.html
http://www.k2.dion.ne.jp/~output/z/w3/n05p.html

■Zapplink
ZBrushPhotoshopとか連携して色がぬれるっぽい。
SAIでも使えるかな。
ローポリでも使えそう。

参考URL:http://www.oakcorp.net/zbrush/zapp3.shtml
http://upfullvibes.at.webry.info/200707/article_14.html

■Decimation Master
他のソフトに持ってくときとかに、ディティールそのままでポリゴンを整理して減らしてくれるプラグイン

参考URL:http://www.oakcorp.net/zbrush/decimation.shtml

■PaintTool
なんか絵がかけるっぽい。
テクスチャに使えたらいいな。

参考URL:http://www.pixologic.com/zbrush/features/PaintStop/

■作業領域が小さい
「Document」の、表示サイズっぽいのを変えて「Crop」する。

■外部ファイルの利用
「Import」でOBJファイルが読み込む。
画面に、読み込んだオブジェクトを配置し「Edit」モードに入る。
最初に必ず、「Morph Target」の「StreMT」を押して最初の状態をモーフターゲットとして保存しておく。
これをしないと、ZBrushはスカルプトした後「SDiv」を1に戻しても完全に読み込み時の状態に戻らないので注意。

■基本的なスカルプトの流れ
「Geometry」を開いて「Divide」を上げて行きながらブラシで盛ったり削ったり伸ばしたりして造形していく。
いきなり「Divide」を上げすぎると、綺麗に作るのが難しい。
大きな形を作るときは「Divide」を下げて、徐々に細分化して細かい部分を仕上げていく。

■保存時の注意点
Documentから保存すると、.zbrという2.5次元データになって編集できなくなるので注意!!
必ず、Toolの方から、.ztlとして保存する。

■ノーマルマップ出力
「SDiv」を1に戻して、最初に設定したモーフに「Switch」して戻す。
「Tangent」と「SmoothUV」二チェック付けてる状態で、「Create NormalMap」を実行する。
旧バージョンだと、そのまま「Texture」パレットに追加されたけど最新版では「Clone NM」ボタン押さないと転送されない。

UVの方向が読み込んだ状態だと、上下逆になってるので注意!
「UV Map」の「FlipV」で元に戻してから出力する。

■UIの初期状態の保存方法
好みの設定に調整したら、「Preferences」の「Config」を開いて「Save Ui」を押す。
これで初期状態が保存されて、次回起動時から同じ状態になる。

■基本的なショートカット
Tab 周りのツールバーを非表示
Shift なじませる
Alt へこませる
Ctrl マスク

Ctrl+Shift+Z 進む
Ctrl+Z 戻る
Ctrl+N すべて削除(Editモードに入ってる場合編集中のオブジェクトは残る)
Ctrl+A すべてマスク
Ctrl+H マスク表示
Ctrl+I マスク反転
Ctrl+L UIファイル読み込み
Ctrl+O ドキュメントを開く
Ctrl+S ドキュメントを保存

Shift+Ctrl+A マスク解除
Shift+Z 変なメニュー開く
Shift+F ポリフレーム表示
Shift+D 「SDiv」を下げる
Shift+P グリッド表示

X 左右対称編集
V カラーパレット反転
B ブラシパレット
S ブラシサイズ変更
D 「SDiv」を上げる
F オブジェクトをビューの中心に移動
G ProjectionMaster起動
W Transpose 変形ツール
T Editモードオンオフ
U ブラシZ軸強度
I ブラシRGB強度
O ブラシ焦点シフト
P パースペクティブ表示
[ ブラシサイズ縮小
] ブラシサイズ拡大

  1. ビューサイズ拡大
  • ビューサイズ縮小

0 ビューサイズを戻す